MENU

【重要】ウォーターワン設置方法と手入れについて

ウォーターサーバーを家に置きたいけど置き場所どうしよう?お部屋全体の印象が変わってしまうのではないのか?

これらの悩みからウォーターサーバーの購入を諦めてしまう人も多いと思います。  今回は場所も取らないコンパクトなサイズでお部屋の雰囲気にもあう、ウォーターワンのサーバーをご紹介していきたいと思います。

目次

オシャレなコンパクトサーバー

場所もとらずコンパクトおしゃれなウォーターサーバーがあればみなさんほしくなりますよね。今回はウォーターワンのJLサーバーを紹介していきたいと思います

コンパクトボディ

お部屋においても圧迫感がでないように設計されたJLサーバーは、お部屋のどこにおいてもインテリアにもなり、邪魔にならない存在となっています。

横と奥行きは31.5cmとかなりのコンパクトになっていて、大体ファッション雑誌一冊分となっているので、ちょっとしたスペースにおいてもまったく邪魔になりません。

豊富なカラーバリエーション

プライベートな時間をゆっくり過ごすご自宅のお部屋や、お仕事に集中するためのオフィスなどにそのインテリアになじむウォーターサーバーを置けたらすごく理想的じゃないですか?

ウォーターワンのJLサーバーは他にはない豊富なカラーバリエーションから選ぶことができます。

ホワイト 圧迫感なくお部屋に馴染む定番色。本体が白色なので、サーバー本体へのデコレーションもしやすいので、シールやマスキングテープなどであなただけのオリジナルのサーバーを作る事ができます!

ピアノブラック スタイリッシュなお部屋に映える光沢のある黒をベースにしてあり、オフィスにも違和感なく置く事ができます。お部屋全体を引き締めるような印象を与えてくれます。

ワインレッド 深みのあるシックな色合いで、特に女性に人気のカラーとなっています。このおしゃれな色はお部屋のアクセントにもなるので、引越しや模様替えを機にこのサーバーをご利用になる方もたくさんいます!

Screenshot

電気代を抑えたい人や置く場所がない人におすすめ

ウォーターワンはJLサーバーの他にWS2サーバーというものもあります。

「ウォーターサーバーを利用したいけど、置く場所がない」「利用しない時は、電気料金を安く抑えたい」そんな方にはWSサーバーはとてもおすすめです!

卓上タイプ

Screenshot

机の上や台などのちょっとした空きスペースを活用したい、という人達に人気の卓上タイプ。

中身の機能はそのままで、もっともっとコンパクトなデザインになっているのがWS2サーバーの特徴です。ECOモードが搭載されているので、サーバーを使ってない時などは消費電力を抑える事ができるのがWS2サーバーの特徴です。

公式サイトはこちらhttp://”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3Z53MA+BLYBG2+4K9C+5ZMCH”

お子さまのいるご家庭でも安心

最近では子供達に美味しいお水をのんでほしいというおもいから、ご自宅にウォーターサーバーをおくご家庭が増えてきました。

しかし、簡単で使いやすい分、小さな子供達がママの真似をして熱湯で火傷したり、本体の転倒に巻き込まれる事故が増えてきています。

そんなママ達の心配を解消することができるチャイルドロック機能がウォーターワンのサーバーにはついています。

簡単に小さなお子様が熱湯やお水が出せないようにサーバーにはスライド式のカバーがついています。カバーを下にすることで給水口を隠す事ができます。カバーを固定するロックもついているので勝手にお水を出されてしまうなどのイタズラを防ぐ事ができます。

詳しくはコチラhttp://”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3Z53MA+BLYBG2+4K9C+5ZMCH”

その他にも転倒防止機能もついているのでお子様がウォーターサーバーを触ってて倒してしまうという事故もなくすことができます。

まとめ

多彩なカラーバリエーションで、幅31.5cmほどのコンパクトなサイズなJLサーバーとちょっとしたスペースを有効活用できる卓上タイプのWS2サーバーと二つのサーバーがあるのが特徴。

チャイルドロック機能や転倒防止機能がついているので小さなお子様がいるご家庭におすすめ。

公式サイト

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次