MENU

ウォーターワンの口コミは?選ばれるおすすめポイントを紹介

いろんな種類のウォーターサーバーがあるなかで、どのウォーターサーバーを選べばいいのだろうと迷う人も多いと思います。

そこで今回おすすめしたいウォーターサーバーがウォーターワンです!

しかし、ウォーターサーバーを契約したくても場所を取ってしまう事や水を消費しきれないなどの悩みをよく聞きますよね?

ねこさん

聞く聞く!
実際それが本当か分からなくて利用するか悩んでる、、

そうなってしまいますよね、これが本当か分からなくてウォーターワンを利用しようか迷っている人も多いと思います。

今回はそのような人達に向けて実際に使っている人の口コミや、改めてメリットデメリットなどを踏まえてどのような人にウォーターワンがおすすめなのかを紹介していきたいと思います!

  

目次

ウォーターワンおすすめポイント3選

豊富なカラーバリエーション

「ウォーターサーバーを置きたいけどお部屋の雰囲気が変わってしまいそう

こんな悩みからウォーターサーバーの購入を諦めてしまう人も多いと思います。このような悩みを解決するためにできたウォーターサーバーがウォーターワンのJLサーバーです。

プライベートな時間をゆっくり過ごすご自宅や、お仕事に集中するためのオフィスにウォーターサーバーをおきたいと考えた時にウォーターワンのJLサーバーは豊富なカラーバリエーションなので、そのインテリアに馴染むサーバーを置く事ができます。

Screenshot

ホワイト

圧迫感なくお部屋になじむ定番色。 サーバー本体へのデコレーションもしやすいので、シールやマスキングテープなどで、自分だけのウォーターサーバーを作る事ができます

Screenshot

ピアノブラック

スタイリッシュなお部屋に映える光沢のある黒をベースにしました。
オフィスにも違和感なく置いていただけるはず。お部屋全体を引き締めるような印象を与えてくれます。

Screenshot

ワインレッド

深みのあるシックな色合いで、女性に人気のカラーです。お部屋のアクセントにもなるので、引っ越しや模様替えを機にこのサーバーをご利用になる方もいます。

置き場所に困らないコンパクトボディ

お部屋に圧迫感が出ないように設計されたJLサーバーは、インテリアにも馴染み、日々の日常の中で「邪魔にならない存在」となっています。

横と奥行きは31.5cmと非常にコンパクトとなっています。ファッション雑誌一冊程度なのでちょっとしたスペースなどに置く事ができます。

Screenshot

・サイズ/H102cm×W31.5cm×D31.5cm
(ホルダー設置後:H125.5cm)
・重量/約16kg
・冷水容量/6℃前後の冷水2.1L
・温水容量/87℃前後の温水2.1L
・消費電力/ヒーター350W、クーラー75W
※JLサーバーは床置きタイプのみとなります

色んな地域の水が飲める

ウォーターワンの水は4つの採水地から選ぶ事ができます。この4種類のお水は、軟水または超軟水でクセがなく優しい味わいとなっています。お茶やお酒・お料理、赤ちゃんのミルクにもピッタリです。

富士山麓から汲み上げた天然水。バナジウムをはじめ希少なミネラルをバランスよく豊富に含んだ自然の恵み。

南阿蘇の大自然が育んだ天然水。美容や健康に効果があるとされる「シリカ」を含んだ口当たり優しいお水。

希少ミネラルをバランス良く含む、島根の大自然の恵みがたっぷりつまった純天然アルカリイオン水。

久米島の水深612mから採水した海洋深層水。硬度10度以下の超軟水で、毎日飲みやすい海の恵み。

色んな地域のお水が飲める事でいろんな種類のお水を楽しむ事ができます

ウォーターワンの口コミ

良かった点

30/女性 電気代とガス代と一緒にまとめて料金の支払いができて手続きも簡単だった。お湯と水が飲みたい時にすぐ飲める。

40代/女性 ホットを出す時ボタンを押すけど使いやすくて面倒でない。卓上があるので邪魔にならない。

30代/女性 ミルクを作ったり、スープやカップ麺、コーヒーなどがいつでもすぐに作れるところ。

40代/男性 水がすぐに飲める事。お湯がすぐに使える事。水が美味しいこと。

40代/女性 暖かいお湯を出す時の使い方が、そこまで手間ではないけれど安全。

50代/女性 以前利用していた会社よりスキップが無料でできる期間が長く助かる。

60代/女性 非常用水として循環しながら置いておける。水の味が良い。

30代/女性 子供のミルクを作る際にお湯がすぐに使えて便利だった。

気になる点

60代/女性 サーバーに設置する時に、余りに重すぎる。私一人になったら絶対に持ち上げれないから解約せざる得ない。

30代/女性 電気代の説明がないまま契約してしまった。前のウォーターサーバーより電気代が高い。

50代/女性 サーバーのレバーが左右にぐらつくので、少しでも押し方がずれると水が出せなくなる。

20代/女性 単身だと毎月2本は多いので、家族構成に合わせたプランがあると良い。

40代/女性 メンテナンスが遅い。サーバー取り替え時、自分で作業するのが面倒。

30代/女性 値段がもう少し安くならないか。一本単位で宅配可能にしてほしい。

このように口コミを見てみると良いところも悪いところも知れて良いですよね!

全体的に小さなお子様がいるお家から一人暮らしのお家までいろいろなところに使われていることが分かります

まとめ

いかがでしたか?

今回はウォーターワンについて紹介しました。

カラーバリエーションもこれだけ豊富でなおかつコンパクトなサーバーはとてもすばらしいと思います。最近では小さなお子様がいるご家庭にウォーターサーバーが置かれる事が増えてきました。

この機会にあなたもお家に美味しいお水が飲める環境を作りませんか

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次